号外号外~!!
2019年第11回浅草かえるアート展の開催日が決まりましたよ~!
え?もう知ってる?あれれ?
・・で、遅れちゃったーーー!!
2018年12月16日日曜日
2018年6月25日月曜日
第10回浅草かえるアート展が終了いたしました

今年も浅草かえるアート展にご来場いただき、まことにありがとうございました。心より感謝申し上げます。m(u)..(u)m
毎回のように申し上げておりますが、私はご来場いただいた皆様を一緒にイベントを作ってくれる大切な「かえる仲間」と考えております。
1年ぶりで出会えた仲間たちとの再会はさぞ、心踊るものだったことでしょう。「語り倒した!」方もおいででしょうし、「まだまだ語り尽くせない。時間が足りない〜。」という方もいらっしゃるでしょう。私も多くの方々ともっともっとお話したかったという思いでいっぱいです。
また、初めてご来場いただいた方はいかがだったでしょうか。楽しいかえる仲間はこんなに全国にいるんです!是非、「かえるの人たち」の輪に加わってください。
これからもご一緒に、かえるアート展というイベントを大いに楽しもうではありませんか。そして、もし何か作りたいと思った方はどうぞ見るだけでなく展示する側にも廻っていただければと思います。さらに楽しいかえるアート展になりますよ。あなたの参加を心からお待ちしています。どなたにも開かれた場がかえるアート展の醍醐味です!と申し上げ締めの言葉とさせて頂きます。
浅草かえるアート展 主宰 田村風來門
第10回浅草かえるアート展「かえるといっしょに!」の作品アルバムを公式Facebookページにて公開しています。どうぞFacebookページもご覧ください。
【第10回 浅草かえるアート展 「かえるといっしょに!」作品アルバム】
2018年6月18日月曜日
第10回浅草かえるアート展(2018)は終了しました
第10回浅草かえるアート展(2018)「かえるといっしょに!」は無事終了いたしました
本年もたくさんの方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました
来年に向けてまた新たに頑張りたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
取り急ぎご報告および御礼申し上げます
本年もたくさんの方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました
来年に向けてまた新たに頑張りたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします
取り急ぎご報告および御礼申し上げます
2018年6月11日月曜日
※終了しました※第10回浅草かえるアート展(2018)情報③
※終了しました※
東京農工大学准教授 岩井紀子・いわいのりこ(農学博士) 氏による講演を開催いたします
タイトル:「日本一かっこいいオットンガエルの生き様」
日時:2018年6月17日13:00~13:45 (質疑応答タイム~14:00)
オットンガエルというカエルを知っていますか?
奄美大島の緑深い森の中には、ひっそりとそしてどっしりと生きている、
ユニークでとても不思議なカエルが生息しています。
そのカエルの”日本一かっこいい生き様”とは?
他のカエルにはない5本指とは?
オットンガエルを10年以上追い続ける研究者が語る、
めったに耳にすることのない”幻の”カエルのお話しを、この機会にぜひお聞きください!
【講師プロフィール】
岩井紀子・いわいのりこ(農学博士)
東京都出身。東京大学を卒業後、同大学大学院時代に、オーストラリアへの留学を経て博士号を取得。
現東京農工大学准教授の超エリートで、ザ・天才科学者!
昨年アート展で講演したかえる博士・休場聖美の共同研究者にして色々とお世話…もといご教授をしてくれるとても有難いボス。
かえる博士いはく、頭の回転が良すぎて置いていかれつつも、ときどき見せるドジっ子なところが大好き。
(以上、かえる博士による紹介です)
東京農工大学准教授 岩井紀子・いわいのりこ(農学博士) 氏による講演を開催いたします
タイトル:「日本一かっこいいオットンガエルの生き様」
日時:2018年6月17日13:00~13:45 (質疑応答タイム~14:00)
オットンガエルというカエルを知っていますか?
奄美大島の緑深い森の中には、ひっそりとそしてどっしりと生きている、
ユニークでとても不思議なカエルが生息しています。
そのカエルの”日本一かっこいい生き様”とは?
他のカエルにはない5本指とは?
オットンガエルを10年以上追い続ける研究者が語る、
めったに耳にすることのない”幻の”カエルのお話しを、この機会にぜひお聞きください!
【講師プロフィール】
岩井紀子・いわいのりこ(農学博士)
東京都出身。東京大学を卒業後、同大学大学院時代に、オーストラリアへの留学を経て博士号を取得。
現東京農工大学准教授の超エリートで、ザ・天才科学者!
昨年アート展で講演したかえる博士・休場聖美の共同研究者にして色々とお世話…もといご教授をしてくれるとても有難いボス。
かえる博士いはく、頭の回転が良すぎて置いていかれつつも、ときどき見せるドジっ子なところが大好き。
(以上、かえる博士による紹介です)
※終了しました※第10回浅草かえるアート展(2018)情報②
※終了しました※
今年もやります!かえる紙芝居!
新作も加わりさらにパワーアップ
【紙芝居(16、17日)】
・16日
謎のヒーロー スーパーカエルマン紙芝居
①〜②(11時~11時20分)途中休憩10分を予定
③〜④(11時30分~11時50分)
⑤番外篇(13時~13時15分)、
・17日
スーパーカエルマン紙芝居
①~②(11時~11時20分)途中休憩10分を予定
③~④(11時30分~11時50分)
⑤番外篇(15時~15時15分)
今年もやります!かえる紙芝居!
新作も加わりさらにパワーアップ
【紙芝居(16、17日)】
・16日
謎のヒーロー スーパーカエルマン紙芝居
①〜②(11時~11時20分)途中休憩10分を予定
③〜④(11時30分~11時50分)
⑤番外篇(13時~13時15分)、
・17日
スーパーカエルマン紙芝居
①~②(11時~11時20分)途中休憩10分を予定
③~④(11時30分~11時50分)
⑤番外篇(15時~15時15分)
※終了しました※第10回浅草かえるアート展(2018)情報①
※終了しました※
浅草かえるアート展までいよいよです!
遅ればせながら様々な告知です
【浅草かえるアート展のポスター・DM原画展】
第10回記念として「浅草かえるアート展のポスター・DM原画展」を行います。初期の頃の手描きポスターの味わいが見どころです(*゚▽゚)! ぜひ直接ご覧ください♪
【かえるポストカード展VOL.3】
かえるのトンネルで募集しました「かえるポストカード展VOL.3」を浅草かえるアート展内で展示いたします
ポストカードでの準参加者の力作をご覧ください
【かえるのかおをかいてみよう】
恒例の「かえるのかおをかいてみよう」は参加型イベントです。会場で皆さんに描いていただいたかえるのかおが一つのインスタレーション作品となります!ぜひ会場でご参加ください。
また、会場で描いたら #かえるのかおをかいてみよう #浅草かえるアート展 のハッシュタグをつけてTwitter,Facebook,Instagram等、SNSに投稿してくださいね!
Twitter上での「かえるのかおをかいてみよう」も引き続き募集しています!
【かえるといっしょに記念写真】
会場内には今年のテーマ 「かえるといっしょに!」に合わせてかえるといっしょに記念撮影を出来るコーナーを設けます。主宰の田村先生の絵本「かえるのトンネル」から飛び出してきたかえる達を会場内で探していっしょに写真を撮ってくださいね♪
こちらも撮影したら #かえるといっしょに のハッシュタグをつけてTwitter,Facebook,Instagram等、SNSに投稿してくださいね!
浅草かえるアート展までいよいよです!
遅ればせながら様々な告知です
【浅草かえるアート展のポスター・DM原画展】
第10回記念として「浅草かえるアート展のポスター・DM原画展」を行います。初期の頃の手描きポスターの味わいが見どころです(*゚▽゚)! ぜひ直接ご覧ください♪
【かえるポストカード展VOL.3】
かえるのトンネルで募集しました「かえるポストカード展VOL.3」を浅草かえるアート展内で展示いたします
ポストカードでの準参加者の力作をご覧ください
【かえるのかおをかいてみよう】
恒例の「かえるのかおをかいてみよう」は参加型イベントです。会場で皆さんに描いていただいたかえるのかおが一つのインスタレーション作品となります!ぜひ会場でご参加ください。
また、会場で描いたら #かえるのかおをかいてみよう #浅草かえるアート展 のハッシュタグをつけてTwitter,Facebook,Instagram等、SNSに投稿してくださいね!
Twitter上での「かえるのかおをかいてみよう」も引き続き募集しています!
【かえるといっしょに記念写真】
会場内には今年のテーマ 「かえるといっしょに!」に合わせてかえるといっしょに記念撮影を出来るコーナーを設けます。主宰の田村先生の絵本「かえるのトンネル」から飛び出してきたかえる達を会場内で探していっしょに写真を撮ってくださいね♪
こちらも撮影したら #かえるといっしょに のハッシュタグをつけてTwitter,Facebook,Instagram等、SNSに投稿してくださいね!
2018年5月26日土曜日
※終了しました※2018年第10回浅草かえるアート展 出展者一覧
※終了しました※
2018年第10回浅草かえるアート展「かえるといっしょに!」の出展者一覧です!!
お楽しみに~(´▽`)
2018年第10回浅草かえるアート展「かえるといっしょに!」の出展者一覧です!!
お楽しみに~(´▽`)
2018年5月19日土曜日
※終了しました※2018年第10回浅草かえるアート展【Twitter企画】かえるのかおをかいてみよう
※終了しました※
Twitter企画として、浅草かえるアート展名物の「かえるのかおをかいてみよう」キャンペーンをスタートしますヽ(・∀・)
「かえるのかおをかいてみよう」の画像を使用して、自由に描いたものをツイートするだけ!
投稿する際には、
#浅草かえるアート展
#かえるのかおをかいてみよう
のハッシュタグもつけてください。
Twitterアカウントお持ちの方はぜひご参加ください。
「かえるのかおをかいたみよう」の画像は、
浅草かえるアート展公式Twitterアカウントから
または
カエルーランドのTwitterアカウントから
入手できます。
第10回浅草かえるアート展!もうすぐ開催だよ! (≧∇≦)
Twitter企画として、浅草かえるアート展名物の「かえるのかおをかいてみよう」キャンペーンをスタートしますヽ(・∀・)
「かえるのかおをかいてみよう」の画像を使用して、自由に描いたものをツイートするだけ!
投稿する際には、
#浅草かえるアート展
#かえるのかおをかいてみよう
のハッシュタグもつけてください。
Twitterアカウントお持ちの方はぜひご参加ください。
「かえるのかおをかいたみよう」の画像は、
浅草かえるアート展公式Twitterアカウントから
または
カエルーランドのTwitterアカウントから
入手できます。
第10回浅草かえるアート展!もうすぐ開催だよ! (≧∇≦)
2018年5月16日水曜日
※終了しました※2018年第10回浅草かえるアート展「かえるといっしょに!」開催近づく!
※終了しました※
みなさま、いよいよ浅草かえるアート展まであと1月となりました!
出展者も出揃い、準備で慌しくなってまいりました。
今年はどんなかえるに出会えるのでしょうか・・・
たくさんのかえる達がみなさまをお迎えしますので、ぜひ浅草に来てくださいね!
【日時】2018年6月16日(土) 10:00~17:00、
6月17日(日)10:00~16:00
【会場】台東区隅田公園リバーサイドギャラリーB1
(東京都台東区花川戸1-1)
東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅8番出口より徒歩2分
駐車場: なし
【入場無料】
【主催】かえるアートの会
【企画運営】浅草かえるアート展盛り上げ隊 kaeruart@gmail.com
みなさま、いよいよ浅草かえるアート展まであと1月となりました!
出展者も出揃い、準備で慌しくなってまいりました。
今年はどんなかえるに出会えるのでしょうか・・・
たくさんのかえる達がみなさまをお迎えしますので、ぜひ浅草に来てくださいね!
【日時】2018年6月16日(土) 10:00~17:00、
6月17日(日)10:00~16:00
【会場】台東区隅田公園リバーサイドギャラリーB1
(東京都台東区花川戸1-1)
東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅8番出口より徒歩2分
駐車場: なし
【入場無料】
【主催】かえるアートの会
【企画運営】浅草かえるアート展盛り上げ隊 kaeruart@gmail.com
2018年4月14日土曜日
※募集終了しました※第10回浅草かえるアート展(2018) 出展者募集のお知らせ
ご 挨 拶
全国、100万(ともいわれる)「かえるファン」の皆様、
いかがお過ごしでいらっしゃいましたか?早いもので、もう一年!
早い、といえば「浅草かえるアート展」も、
これもひとえに、雨が降ろうが槍が降ろうが駆けつけて下さった、
してくれたメンバーさん。
上げます。本当にありがとうございました。m(u)..(u)m
さて、盛り上げ隊さんより「今年も何かテーマを・・・」
「かえるといっしょに!」
あなたとあなたの友人たちも、私も私たちも、皆んな皆んなが「かえるといっしょに!」で、
さあ。それでは皆んなで「第10回浅草かえるアート展」
平成30年4月吉日 かえるアートの会代表 かえるアート展主宰 田村風來門(かぜらいもん)
----------------------------------------
第10回浅草かえるアート展「かえるといっしょに!」
浅草かえるアート展とは
かえるとアートを結びつけた「かえるアート」という語は造語です。【「かえる」をテーマとするオリジナル作品であること】を唯一の条件とし、いっさいの参加資格を問わず、どのようなジャンルでも展示できる公募アートイベントです。企画から運営まですべて、出展者の個人の意志、ボランティアで行っています。そこには上も下も、古い、新しい、というヒエラルキーは存在しません。ただ、「参加したい!」という情熱と意志でこれまでの浅草かえるアート展が支えられています。
浅草かえるアート展は大人のアソビ(健全な)です。アソビだから真剣に、思い切り全力で取り組みたい。こんな時代に大の大人が「かえるでっせ!?」「贅沢ったらありゃしない!」ぜひとも誇りを持って「かえる」と出展者と来場者と(健全な)大人のアソビをアソビ尽くそうではありませんか!もちろんお子さんの参加も大歓迎です!
かえるアートの会代表 田村風來門
かえるアートの会代表 田村風來門
■概要
【日時2018年6月16日(土) 10:00~17:00、
6月17日(日)10:00~16:00
【会場】台東区隅田公園リバーサイドギャラリーB1
(東京都台東区花川戸1-1)
東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線「浅草」駅8番出口より徒歩2分
駐車場: なし
【入場無料】
【主催】かえるアートの会
【企画運営】浅草かえるアート展盛り上げ隊 kaeruart@gmail.com
https://www.facebook.com/asakusakaeruartexhibition
応募要項 ※2018年の募集は終了しました※
【ご注意】会場の隅田公園リバーサイドギャラリーは台東区が無償で貸し出しをしている施設です。このため、営利を目的とするもの、物販、参加費を徴収するようなイベントを行うことはできません。
■かえるをテーマにした自作のオリジナル作品(未発表作品1点以上含むこと)
・年齢、ジャンルに制限はありません。実際に会場にて展示可能な形態に限ります。
ただし、
・18歳未満の方は保護者の方の同意(申込書に署名捺印)が必要です。
・15歳以下の方は保護者の方の同意(申込書に署名捺印)と「保護者同伴」が必要です。
・出展者本人(または代理の方)が搬入搬出および展示を行ってください。
・作品点数に制限はありません。未発表作品1点と既発表作品数点の展示可。
・展示スペースW90×H210cm内で納まる範囲を目安とし、出展者本人(または代理の方)で搬入搬出および展示のできる範囲内の作品(サイズ、点数)をお考えください。パネル等備品を使用せずに展示が可能な場合の使用スペースは個別に相談に応じます(会期終了後に現状復帰できる展示方法に限ります)。
・当会の主旨に反する展示等の場合、出展をお断りすることもあります。
■郵便代・消耗品などの実費負担金として 1,500円/人
・グループ参加の場合でも人数分の実費負担金が必要となります。
・15歳以下の方は無料。ただし、同伴される保護者の方は人数分の実費負担金が必要です。
・展示は二日間ですが、どちらか一日のみの展示をご希望の場合でも金額は同じです
・受付完了後に主催者から振込先、期日を通知します。期日までにお支払いがない場合は出展キャンセルとなりますのでご注意ください。
・お支払い後の出展キャンセルによる実費負担金の返金はできません。ご了承ください。
■お申し込み締切:5月13日(日)必着
■出展お申込み方法
必ず「作品の搬入・搬出スケジュールおよび諸注意事項 」をご確認の上、お申込みください(出展申込書提出の際には「作品の搬入・搬出スケジュールおよび諸注意事項」に関して同意したものとみなします)。
下記の「必要なデータ」を揃えて、かえるアートの会kaeruart@gmail.comまでお送り下さい。
※18歳未満の方は申込書に保護者の方の署名捺印が必要です。郵送で申込みください。
◎必要なデータ◎
1.出展申込書
規定のフォーム(出展申込書)をコピーし必要事項をテキストデータで。メール本文に記載も可。
手書きした申込書を撮影した画像ファイルやPDFは不可。
2.作家プロフィール ※初参加の方のみ
作家のプロフィール(制作のテーマや活動など)をテキストデータで。
3.作品画像(2~3点) ※初参加の方のみ
過去に制作された作品も可(かえるがテーマでなくても可)。
形式:JPG, TIFF, PSD, PDF
※ファイルサイズが大きくなる場合は一つのフォルダにまとめ、圧縮した上で「データ便」「宅ふぁいる便」などを利用の上、お送り下さい。
<<郵送でのお申し込み方法>>※18歳未満の方、メールが利用できない方のみ郵送受付。
下記書類を一つの封筒に入れて送付先住所まで郵送してください。
◎必要な書類◎
1.出展申込書
規定のフォーム(出展申込書)を印刷し、必要事項をご記入ください。
2.作家プロフィール ※初参加の方のみ
作家のプロフィール(制作のテーマや活動など)を記載したもの。
3.作品の写真(2~3点) ※初参加の方のみ
過去に制作された作品も可(かえるがテーマでなくても可)。
◎送付先住所◎
〒131-0032 墨田区東向島5-14-6
かえるのトンネル「浅草かえるアート展」係
・氏名、住所、活動歴などの個人情報は浅草かえるアート展にかかる目的に限り使用いたします。
・申し込み受付後、順次メールにてお知らせ致します。kaeruart@gmail.com、kaeruart-artists@googlegroups.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
・メールで連絡できない方は郵送でお知らせいたします。
・出展作品について主催者は、本展の宣伝広報のため、作品撮影し、新聞、雑誌、HPなどへの掲載、放送、図録の発行などを自由に行うことができるものとします。
登録:
投稿 (Atom)